信頼性 - 日本信頼性学会当学会に関するお問い合わせホーム事務局からのお知らせサイトマップ信頼性 - 日本信頼性学会 -
ホーム  >  事務局からのお知らせ  >  事務局からのお知らせ

事務局からのお知らせ

● 事務局からのお知らせ
(掲載日2024.10.25)

「国際交流助成金を募集いたします」

 若手学会員を対象に,2025度前期に海外で開催される国際会議で講演するための渡航費用等を補助するための「国際交流助成金」を募集いたします.応募希望の方は,下記の「国際交流助成金募集要項(2025年度前期)」にしたがって,「国際交流助成候補者推薦書」等の提出書類をご提出ください.皆様方の応募をお待ちいたします.

国際交流助成金募集要項(2025年度前期)

国際交流助成候補者推薦書

お問い合わせ(事務局):reaj@juse.or.jp


「2024年9月号『信頼性』発行のお知らせ」

 日本信頼性学会誌「信頼性」は2017年1月号より電子化となりました。
 会員ページに2024年9月号を掲載いたしましたので、会員の皆さまは会員ページにログインしてご覧ください。賛助会員の皆さまには従来どおり冊子を送付いたしました(10月10日発送済)。
 冊子版で不明な箇所(図表中の色表示など)の詳細は、会員ページに掲載のカラー電子データをご確認くださいますようお願い申し上げます。

 会員ページの閲覧には,会員登録に使用したメールアドレスを使ってパスワードの取得が必要となります.会員登録の際に使用したアドレスをお忘れの方,変更された方,未登録の方などは事務局までご連絡ください.

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2024.9.30)

「日本大学 高橋聖先生 Outstanding Presentation Award 受賞のお知らせ 」

 2024年6月26日~6月28日 済州島 Jeju Booyoung Hotelにて,韓国信頼性学会春季大会が開催されました.その中で,6月27日には,日本信頼性学会の特別セッションが設けられ,早川会長も同席のもとで,日本大学 中村英夫先生,高橋聖先生,法政大学 木村光宏先生から,日頃の研究成果をご発表いただきました.各発表とも非常に高い関心を集め,活発な質疑応答や意見交換が行われ,参加企業からの個別インタビューも受けるなど,両国間の学術的,技術的連携の一層の深まりに結び付いたと早川会長から報告されています.

 中でも,高橋聖先生からの,「Prediction of station departure delay time by machine learning based on trainoperatin performance data」という テーマでの発表が Outstanding Presentation Award を受賞されました.

 当学会を代表しての発表への賞賛ということで,みなさんと共に高橋先生の 受賞を喜びたいと思います.

 高橋聖先生,おめでとうございました.今後とも,当学会活動へのご指導, ご支援をよろしくお願いいたします.


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2024.8.19)

「 2025年度笹川科学研究助成の募集」

◆ご応募について
■主な募集条件
【学術研究部門】
 ・大学院生等(修士課程・博士課程)
 ・35歳以下の任期付き雇用の若手研究者
 ・ただし、「海に関係する研究」は重点テーマとして支援し、雇用形態は問わない。
 ・助成額は、1件150万円を限度とする

【実践研究部門】
 ・学校・NPO職員等に所属している方
 ・博物館、図書館等の生涯学習施設に所属している学芸員・司書等
 ・年齢、雇用形態は問わない。
 ・助成額は、1件50万円を限度とする

■申請期間
・申請期間:2024年 9月17日 から 2024年10月15日 17:00まで

■申請方法
 Webからの申請となります。詳細は本会Webサイトをご確認下さい。
  https://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

<問い合わせ先>
公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成係
 TEL:03-6229-5365
  URL:https://www.jss.or.jp
 E-mail:josei@jss.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2024.8.9)

「2024年7月号『信頼性』発行のお知らせ」

 日本信頼性学会誌「信頼性」は2017年1月号より電子化となりました。
 会員ページに2024年7月号を掲載いたしましたので、会員の皆さまは会員ページにログインしてご覧ください。賛助会員の皆さまには従来どおり冊子を送付いたしました(8月8日発送済)。
 冊子版で不明な箇所(図表中の色表示など)の詳細は、会員ページに掲載のカラー電子データをご確認くださいますようお願い申し上げます。

 会員ページの閲覧には,会員登録に使用したメールアドレスを使ってパスワードの取得が必要となります.会員登録の際に使用したアドレスをお忘れの方,変更された方,未登録の方などは事務局までご連絡ください.

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2024.7.3)

「国際交流助成金を募集いたします」

 若手学会員を対象に,2024度後期に海外で開催される国際会議で講演するための渡航費用等を補助するための「国際交流助成金」を募集いたします.応募希望の方は,下記の「国際交流助成金募集要項(2024年度後期)」にしたがって,「国際交流助成候補者推薦書」等の提出書類をご提出ください.皆様方の応募をお待ちいたします.

国際交流助成金募集要項(2024年度後期)

国際交流助成候補者推薦書

お問い合わせ(事務局):reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2024.6.22)

「2023年度授賞 各賞のご報告」

2023年度の授賞作は下記のとおりです。
6月18日にハイブリッド開催で授賞式を開催いたしました。

【優秀賞】
題 目:軌道上における錫ウィスカ成長特性及び抑制対策の評価
発表者:市丸 慎一郎氏,中川 剛氏,根本 規生氏,中村 裕広氏
    (国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構)
    菅沼 克昭氏,西川 宏氏(大阪大学)

【若手奨励賞】
題 目:鉄道信号用電子機器の使用環境調査に基づく劣化ストレス主要因の選定
発表者:高﨑 建氏(公益財団法人鉄道総合技術研究所)

【優秀記事コラム賞】
題 目:自動車の電子制御システムの安全性と信頼性における説明責任の考察
著 者:齊藤 智明氏
掲載号:2023年1月号

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2024.6.13)

「2024年5月号『信頼性』発行のお知らせ」

 2024年5月号につきましては発行が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ございませんでした。

 日本信頼性学会誌「信頼性」は2017年1月号より電子化となりました。
 会員ページに2024年5月号を掲載いたしましたので、会員の皆さまは会員ページにログインしてご覧ください。賛助会員の皆さまには従来どおり冊子を送付いたしました(6月12日発送済)。
 冊子版で不明な箇所(図表中の色表示など)の詳細は、会員ページに掲載のカラー電子データをご確認くださいますようお願い申し上げます。

 会員ページの閲覧には,会員登録に使用したメールアドレスを使ってパスワードの取得が必要となります.会員登録の際に使用したアドレスをお忘れの方,変更された方,未登録の方などは事務局までご連絡ください.

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2024.6.4)

「学会誌「信頼性」5月号発行遅延のお詫び」

学会誌「信頼性」5月号の発行が遅れております。大変申し訳ございません。

現在、鋭意、作業を進めておりますので、発行まで暫しお時間をいただけますようお願い申し上げます。


事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2024.5.31)

「第46回年次総会資料公開のお知らせ」

 日本信頼性学会第46回年次総会資料を公開いたしました。

パスワードは、会員の皆さまにお送りしましたメールorハガキに記載しております。

年次総会資料(←クリック)

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2024.3.28)

「2024年3月号『信頼性』発行のお知らせ」

 日本信頼性学会誌「信頼性」は2017年1月号より電子化となりました。
 会員ページに2024年3月号を掲載いたしましたので、会員の皆さまは会員ページにログインしてご覧ください。賛助会員の皆さまには従来どおり冊子を送付いたしました(3月27日発送済)。
 冊子版で不明な箇所(図表中の色表示など)の詳細は、会員ページに掲載のカラー電子データをご確認くださいますようお願い申し上げます。

 会員ページの閲覧には,会員登録に使用したメールアドレスを使ってパスワードの取得が必要となります.会員登録の際に使用したアドレスをお忘れの方,変更された方,未登録の方などは事務局までご連絡ください.

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2024.2.2)

「2024年1月号『信頼性』発行のお知らせ」

 日本信頼性学会誌「信頼性」は2017年1月号より電子化となりました。
 会員ページに2024年1月号を掲載いたしましたので、会員の皆さまは会員ページにログインしてご覧ください。賛助会員の皆さまには従来どおり冊子を送付いたしました(2月1日発送済)。
 冊子版で不明な箇所(図表中の色表示など)の詳細は、会員ページに掲載のカラー電子データをご確認くださいますようお願い申し上げます。

 会員ページの閲覧には,会員登録に使用したメールアドレスを使ってパスワードの取得が必要となります.会員登録の際に使用したアドレスをお忘れの方,変更された方,未登録の方などは事務局までご連絡ください.

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.12.1)

「2023年11月号『信頼性』発行のお知らせ」

 日本信頼性学会誌「信頼性」は2017年1月号より電子化となりました。
 会員ページに2023年11月号を掲載いたしましたので、会員の皆さまは会員ページにログインしてご覧ください。賛助会員の皆さまには従来どおり冊子を送付いたしました(11月30日発送済)。
 冊子版で不明な箇所(図表中の色表示など)の詳細は、会員ページに掲載のカラー電子データをご確認くださいますようお願い申し上げます。

 会員ページの閲覧には,会員登録に使用したメールアドレスを使ってパスワードの取得が必要となります.会員登録の際に使用したアドレスをお忘れの方,変更された方,未登録の方などは事務局までご連絡ください.

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.11.18)

「国際交流助成金を募集いたします」

 若手学会員を対象に,2024度前期に海外で開催される国際会議で講演するための渡航費用等を補助するための「国際交流助成金」を募集いたします.応募希望の方は,下記の「国際交流助成金募集要項(2024年度前期)」にしたがって,「国際交流助成候補者推薦書」等の提出書類をご提出ください.皆様方の応募をお待ちいたします.

国際交流助成金募集要項(2024年度前期)

国際交流助成候補者推薦書

お問い合わせ(事務局):reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.10.6)

「2023年9月号『信頼性』発行のお知らせ」

 日本信頼性学会誌「信頼性」は2017年1月号より電子化となりました。
 会員ページに2023年9月号を掲載いたしましたので、会員の皆さまは会員ページにログインしてご覧ください。賛助会員の皆さまには従来どおり冊子を送付いたします(10月6日発送)。
 冊子版で不明な箇所(図表中の色表示など)の詳細は、会員ページに掲載のカラー電子データをご確認くださいますようお願い申し上げます。

 会員ページの閲覧には,会員登録に使用したメールアドレスを使ってパスワードの取得が必要となります.会員登録の際に使用したアドレスをお忘れの方,変更された方,未登録の方などは事務局までご連絡ください.

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.10.3)

「日本信頼性学会 免税事業者継続のお知らせ」

10月1日よりインボイス制度が開始されましたが、 日本信頼性学会は小規模団体であり、事務負担が重い課税業者登録は対応が困難であるため、当面は免税事業者を継続させていただきます。

年会費は消費税の対象外となりますが、行事の参加費につきましては、 免税事業者の請求書・領収証となります。

何卒ご理解、ご了承いただけますようお願い申し上げます。


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.9.15)

「大学発新産業創出基金事業における令和5年度提案の募集」

「ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム」
「スタートアップ・エコシステム共創プログラム」
https://www.jst.go.jp/program/startupkikin

大学等発スタートアップ創出力の強化を目的とした「大学発新産業創出基金事業」において、
下記プログラムの公募を開始しました。

●公募期間
【ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム】
2023年8月29日(火)~11月30日(木)正午

【スタートアップ・エコシステム共創プログラム】
2023年8月29日(火)~10月26日(木)正午

詳細につきましては、上記の大学発新産業創出基金事業ホームページに
掲載している公募要領をご覧ください。

●関連イベントのご案内

提案募集に関連し、以下のイベントを開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

研究者と事業化推進機関のマッチング支援イベント「事業化推進機関PR会」

ディープテック・スタートアップ国際展開プログラムへの応募を検討中の研究者 に向けて、
ベンチャーキャピタルやコーポレートベンチャーキャピタル、アクセラレータ等の
事業化推進機関となりうる機関が事業化の実績や強みなどをPRするイベントを実施いたします。

・開催日時:2023年9月22日(金)10:00-17:00(予定)
・開催形態:オンライン(Zoomウェビナー) 参加無料

詳細は以下をご覧ください。
https://www.jst.go.jp/program/startupkikin/deeptech/pr-event202309.html

<お問い合わせ>
【ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム】
  JST スタートアップ・技術移転推進部 スタートアップ第1グループ
  E-mail:start-boshu@jst.go.jp
【スタートアップ・エコシステム共創プログラム】
  JST スタートアップ・技術移転推進部 スタートアップ第2グループ
  E-mail:su-ecosys@jst.go.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.8.24)

「理研・CBS知の共創プロジェクト「共創ラボ」募集のお知らせ」

 理化学研究所 脳神経科学研究センター(CBS)は、日本の脳科学研究の中核拠点として2018年に設立され、医科学・生物学・化学・工学・情報数理科学・心理学などの学際的かつ融合的学問分野を背景に、遺伝子から細胞、個体、社会システムを含む多階層にわたる脳と心のはたらきの基礎研究と革新的技術開発を進めてまいりました。
(詳細 https://cbs.riken.jp/jp/index.html)

 昨年度と同様に、今年度も知の共創プロジェクト「共創ラボ」を募集いたします。2024年度は1件あたり最大500万円/年が支給されます。募集締切は9月30日(土)となっております。詳細は以下のWebサイトにてご確認ください。

日:https://cbs.riken.jp/jp/news/2023/kyosolab/index.html
英:https://cbs.riken.jp/en/news/2023/kyosolab/index.html



● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.8.9)

「 2024年度笹川科学研究助成の募集」

◆ご応募について
■主な募集条件
【学術研究部門】
 ・大学院生等(修士課程・博士課程)
 ・35歳以下の任期付き雇用の若手研究者
 ・ただし、「海に関係する研究」は重点テーマとして支援し、雇用形態は問わない。
 ・助成額は、1件150万円を限度とする

【実践研究部門】
 ・学校・NPO職員等に所属している方
 ・博物館、図書館等の生涯学習施設に所属している学芸員・司書等
 ・年齢、雇用形態は問わない。
 ・助成額は、1件50万円を限度とする

■申請期間
・申請期間:2023年 9月15日 から 2023年10月16日 23:59 まで

■申請方法
 Webからの申請となります。詳細は本会Webサイトをご確認下さい。
  https://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

<問い合わせ先>
公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成係
 TEL:03-6229-5365
  URL:https://www.jss.or.jp
 E-mail:josei@jss.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.8.2)

「2023年7月号『信頼性』発行のお知らせ」

 日本信頼性学会誌「信頼性」は2017年1月号より電子化となりました。
 会員ページに2023年7月号を掲載いたしましたので、会員の皆さまは会員ページにログインしてご覧ください。賛助会員の皆さまには従来どおり冊子を送付いたしました(8月1日発送済)。
 冊子版で不明な箇所(図表中の色表示など)の詳細は、会員ページに掲載のカラー電子データをご確認くださいますようお願い申し上げます。

 会員ページの閲覧には,会員登録に使用したメールアドレスを使ってパスワードの取得が必要となります.会員登録の際に使用したアドレスをお忘れの方,変更された方,未登録の方などは事務局までご連絡ください.

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.7.20)

「国際交流助成金を募集いたします」

 若手学会員を対象に,2023度後期に海外で開催される国際会議で講演するための渡航費用等を補助するための「国際交流助成金」を募集いたします.応募希望の方は,下記の「国際交流助成金募集要項(2023年度後期)」にしたがって,「国際交流助成候補者推薦書」等の提出書類をご提出ください.皆様方の応募をお待ちいたします.

国際交流助成金募集要項(2023年度後期)

国際交流助成候補者推薦書

お問い合わせ(事務局):reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.6.13)

「2023年5月号『信頼性』発行のお知らせ」

 2023年5月号につきましては、発行が大変に遅くなりまして、誠に申し訳ございませんでした。深謝申し上げます。

 日本信頼性学会誌「信頼性」は2017年1月号より電子化となりました。
 会員ページに2023年5月号を掲載いたしましたので、会員の皆さまは会員ページにログインしてご覧ください。賛助会員の皆さまには従来どおり冊子を送付いたしました(6月13日発送済)。
 冊子版で不明な箇所(図表中の色表示など)の詳細は、会員ページに掲載のカラー電子データをご確認くださいますようお願い申し上げます。

 会員ページの閲覧には,会員登録に使用したメールアドレスを使ってパスワードの取得が必要となります.会員登録の際に使用したアドレスをお忘れの方,変更された方,未登録の方などは事務局までご連絡ください.

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.6.5)

「2022年度授賞 各賞のご報告」

2022年度の授賞作は下記のとおりです。
6月1日にハイブリッド開催で授賞式を開催いたしました。

【第35回秋季信頼性シンポジウム 若手奨励賞】
題 目:物理モデリングを活用したSTAMP/STPAにおけるハザード誘発シナリオ抽出手法の提案
発表者:市村純一氏(放送大学/ニュートンワークス㈱)

【優秀記事コラム賞】
題 目:セキュアなIoTデバイス活用に資するIoT信頼性補完手法
著 者:谷本 茂明氏,ヤンチェン ペルモ氏,佐藤 周行氏,金井 敦氏
掲載号:2022年5月号

題 目:ミニマルファブがもたらす半導体の信頼性技術
著 者:原 史朗氏,クンプアン ソマワン氏
掲載号:2022年11月号

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.6.2)

「学会誌「信頼性」5月号発行遅延のお詫び」

学会誌「信頼性」5月号の発行が遅れております。大変申し訳ございません。

現在、鋭意、作業を進めておりますので、発行まで暫しお時間をいただけますようお願い申し上げます。


事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.5.27)

「【公募開始】大学発新産業創出プログラム(START)プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援 2023年度公募のお知らせ」<国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)>

大学発新産業創出プログラム(START) プロジェクト推進型SBIRフェーズ1支援の2023年度公募を開始しました。

SBIRフェーズ1支援は、各省庁等から社会ニーズ・政策課題をもとに提示された研究開発テーマに対して、大学等の研究者による独創的アイデアにより研究者自らが概念実証(POC)や実現可能性調査(FS)を実施する事業です。
本事業では、大学等発スタートアップの起業や大学等発スタートアップを含む既存中小企業(設立15年以内)への技術移転に向けてビジネス面も検討しながら、新技術の事業化を目指します。

●公募期間:2023年5月23日(火)~7月4日(火)正午
●募集対象※:自らの技術シーズを基に「研究者自身による起業」もしくは
       「大学等発スタートアップを含む既存中小企業(設立15年以内)への技術移転」
       を目指す、国内の大学等に所属する研究者
●募集分野※:「研究開発テーマ」に対応する分野
●研究開発費:上限750万円(直接経費)
●採択予定数:14件程度
●研究開発期間:5ヶ月程度(2023年度末まで)
●公募説明会※:2023年6月6日(火)15:00~16:00(オンライン開催)
※詳細は、下記ホームページおよび公募要領をご参照ください。
https://www.jst.go.jp/start/sbir/call2023.html(←クリック)

<お問い合わせ>
国立研究開発法人科学技術振興機構
スタートアップ・技術移転推進部スタートアップ第1グループ
E-Mail:sbir-one@jst.go.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.5.20)

「第45回年次総会資料公開のお知らせ」

 日本信頼性学会第45回年次総会資料を公開いたしました。
  *p.14 会計資料について、会長と監事の確認・承認済

年次総会資料(←クリック)

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.4.7)

「【JST-RISTEX】社会技術研究開発事業 2023年度提案募集開始のお知らせ」

社会技術研究開発事業における以下の3つの研究開発プログラムにおいて、2023年度の提案募集を開始いたします。
また、4月下旬頃には、2023年度新設する新規プログラムでも提案募集開始を予定しています。

■募集中のプログラム(4/6時点)
①科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践 研究開発プログラム
新興科学技術のELSIへの対応と責任ある研究・イノベーションの営みの普及・定着を目指し、研究・技術開発の初期段階から包括的にELSIに取り組む、実践的協業モデルを開発します。

②SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム
(シナリオ創出フェーズ・ソリューション創出フェーズ)
SDGs達成への貢献に向け、地域が抱える具体的な社会課題に対して、研究代表者と地域で実際の課題解決にあたる協働実施者が共同で、既存の技術シーズの活用による即効性のある解決策を創出します。

③SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム
(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)
社会的孤立・孤独のメカニズムを明らかにすると共に、社会的孤立・孤独を生まない社会像を描出し、リスクの可視化や評価手法(指標等)、予防施策及びその効果検証(PoC:概念実証)まで一体的な研究開発を推進します。

■募集期間
 2023年4月6日(木)~2023年6月7日(水)正午 (※上記3つのプログラム共通)

■合同募集説明会の開催
上記3つのプログラムに加えて、2023年度新設予定のプログラムに関して、プログラム総括からのメッセージ動画の配信と応募に当たっての留意点等を説明いたします。
 ・日時:2023年4月27日(木)14:00~16:00
 ・方法:オンライン(Zoomウェビナー)
 ・詳細・申込:https://form.jst.go.jp/enquetes/ristex_briefing_20230427

公募要領の詳細、提案書式、選考スケジュールなどの詳細および最新情報は下記をご参照ください。
https://www.jst.go.jp/ristex/proposal/proposal_2023.html

<お問い合せ>
 社会技術研究開発センター 企画運営室 募集担当
 E-mail:boshu@jst.go.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.3.27)

「2023年3月号『信頼性』発行のお知らせ」

 日本信頼性学会誌「信頼性」は2017年1月号より電子化となりました。
 会員ページに2023年3月号を掲載いたしましたので、会員の皆さまは会員ページにログインしてご覧ください。賛助会員の皆さまには従来どおり冊子を送付いたしました(3月27日発送済)。

 冊子版で不明な箇所(図表中の色表示など)の詳細は、会員ページに掲載のカラー電子データをご確認くださいますようお願い申し上げます。

 会員ページの閲覧には,会員登録に使用したメールアドレスを使ってパスワードの取得が必要となります.会員登録の際に使用したアドレスをお忘れの方,変更された方,未登録の方などは事務局までご連絡ください.

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.3.22)

「JST戦略的創造研究推進事業の2023年度募集につきまして」

■戦略的創造研究推進事業における2023年度戦略目標決定
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2023年度戦略目標の決定
文部科学省にて、戦略的創造研究推進事業における2023年度戦略目標が下記の通り決定されました。
下記の2023年度戦略目標の下に、新規研究領域が発足する予定です。

量子フロンティア開拓のための共創型研究
海洋とCO2の関係性解明と機能利用
新たな半導体デバイス構造に向けた低次元マテリアルの活用基盤技術
人間理解とインタラクションの共進化
革新的な細胞操作技術の開発と細胞制御機構の解明

詳細は、文部科学省webページをご参照ください。
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2022/mext_00003.html


■CREST・さきがけ・ACT-X公募スケジュール
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●公募のスケジュール(予定):
 JSTは戦略目標の達成に向けた研究領域及び研究総括を設定し、以下のスケジュールにて戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)における2023年度の研究課題の募集選考を行う予定です。
2023年度の募集領域は、2021年度、2022年度に発足した研究領域と2023年度に発足する新規研究領域(後日公開)が対象となります。
なお、本研究提案募集の予告は、国会における令和5年度政府予算の成立を前提として行っています。

<スケジュール>
募集期間 4月中旬~6月上旬
選考期間 6月中旬~8月中旬
研究開始 10月1日(予定)
【注】以上のスケジュールは現時点での予定であり、予告無く変更することがありますので、予めご了承ください。
募集に関する情報は下記webページで随時更新しておりますのでご覧ください。
https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html


■ 戦略的創造研究推進事業CRESTにおけるフランスANRとの日仏共同提案募集
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●募集趣旨:
戦略的創造研究推進事業CRESTの2023年度募集において、フランス国立研究機構(ANR)と連携し、以下の3研究領域で日仏共同提案を募集します。採択された場合、日本側グループはJST(CREST)から、フランス側グループはANRからそれぞれ支援を受けます。

●共同研究提案を募集する研究領域:
・「未踏探索空間における革新的物質の開発」(研究総括:北川宏)
・「基礎理論とシステム基盤技術の融合によるSociety 5.0のための基盤ソフトウェアの創出」(研究総括:岡部寿男)
・「生体マルチセンシングシステムの究明と活用技術の創出」(研究総括:入來篤史)

●応募方法:JSTとANRの両機関に共同研究提案書(英語、CREST-ANR共通書式)を申請。

●募集期間:
ANR側:2023年3月7日(火)~6月5日(月)10:00 中央ヨーロッパ時間(夏時間)
※ANRの申請受付期間は、JST(CREST)と異なりますのでご注意ください。
※JSTの申請受付は、今後CREST募集HPにてご案内いたします。
※CRESTへの応募の際に、ANRに提出した日仏共同研究提案の内容を変更することはできません。
※日仏共同提案と通常のCREST提案の両方を申請することはできません。

●詳細URL:
[ANR]https://anr.fr/crest-2023/
[CREST]https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html

●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部[募集専用]
      E-mail:rp-info@jst.go.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.2.1)

「2023年1月号『信頼性』発行のお知らせ」

 日本信頼性学会誌「信頼性」は2017年1月号より電子化となりました。
 会員ページに2023年1月号を掲載いたしましたので、会員の皆さまは会員ページにログインしてご覧ください。賛助会員の皆さまには従来どおり冊子を送付いたしました(1月31日発送済)。

 冊子版で不明な箇所(図表中の色表示など)の詳細は、会員ページに掲載のカラー電子データをご確認くださいますようお願い申し上げます。

 会員ページの閲覧には,会員登録に使用したメールアドレスを使ってパスワードの取得が必要となります.会員登録の際に使用したアドレスをお忘れの方,変更された方,未登録の方などは事務局までご連絡ください.

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2023.1.6)

「公益財団法人 G-7奨学財団 令和5年度研究開発助成事業 公募のご案内」

1.公募期間
令和4年10月1日~令和5年1月14日(当日消印有効)

2.対象領域
大学・研究機関におけるバイオ分野(医療や農業領域を含む)や、IT分野を中心に新事業または新用途の創出につながる研究開発

3.助成対象者
国内の大学・研究機関に所属し、バイオ分野、IT分野を中心に新事業または新用途の創出につながる研究開発に取り組む個人またはグループ

4.助成金額
年間上限3,000千円/件

5.予定件数
年間24件程度

*申請書類等は、下記のホームページからダウンロードし、様式に沿ってご記入の上、事務局まで郵送お願いします。 ●本財団Webサイト●

6.お問い合わせ、郵送先
公益財団法人 G-7 奨学財団 事務局
〒654-0161兵庫県神戸市須磨区弥栄台5丁目19-2
TEL: 078-798-5477 FAX: 078-798-5470 E-mail:office@g7foundation.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2022.12.09)

「(注意喚起)学術関係者・シンクタンク研究員等を標的としたサイバー攻撃について」

件名につき、内閣府(防災担当)内で注意喚起がございましたので、学術関係者ということでお知らせをさせていただきました。どうぞ、宜しくお願いいたします。

・学術関係者・シンクタンク研究員等を標的としたサイバー攻撃について
   (注意喚起)」11月30日付け

・「標的型サイバー攻撃、不審メールにご注意ください!」
   (警察庁サイバー警察局、内閣サイバーセキュリティセンターより)


(内容一部抜粋)
近年、日本国内の学術関係者、シンクタンク研究員、報道関係者等に対し、講演依頼や取材依頼等を装ったメールをやりとりする中で不正なプログラム(マルウェア)を実行させ、当該人物のやりとりするメールやコンピュータ内のファイルの内容の窃取を試みるサイバー攻撃が多数確認されています。

学術関係者、シンクタンク研究員を始めとする皆様におかれましては、このような組織的なサイバー攻撃が実施されていることに関して認識を高く持っていただくとともに、適切にセキュリティ対策を講じていただくようお願いいたします。併せて、不審な動き等を検知した際には、速やかに警察又は内閣サイバーセキュリティセンターに情報提供いただきますよう、重ねてお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
内閣府 政策統括官(防災担当)付
参事官(普及啓発・連携担当)付 山崎 昌彦氏
TEL:03-5253-2111(代)
直通TEL:03-3502-6984
MAIL: masahiko.yamazaki.s6z@cao.go.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2022.12.1)

「2022年11月号『信頼性』発行のお知らせ」

 日本信頼性学会誌「信頼性」は2017年1月号より電子化となりました。
 会員ページに2022年11月号を掲載いたしましたので、会員の皆さまは会員ページにログインしてご覧ください。賛助会員の皆さまには従来どおり冊子を送付いたしました(12月1日発送済)。

 冊子版で不明な箇所(図表中の色表示など)の詳細は、会員ページに掲載のカラー電子データをご確認くださいますようお願い申し上げます。

 会員ページの閲覧には,会員登録に使用したメールアドレスを使ってパスワードの取得が必要となります.会員登録の際に使用したアドレスをお忘れの方,変更された方,未登録の方などは事務局までご連絡ください.

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2022.10.28)

「国際交流助成金を募集いたします」

 若手学会員を対象に,2023度前期に海外で開催される国際会議で講演するための渡航費用等を補助するための「国際交流助成金」を募集いたします.応募希望の方は,下記の「国際交流助成金募集要項(2023年度前期)」にしたがって,「国際交流助成候補者推薦書」等の提出書類をご提出ください.皆様方の応募をお待ちいたします.

国際交流助成金募集要項(2023年度前期)

国際交流助成候補者推薦書

お問い合わせ(事務局):reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2022.10.28)

「公益財団法人医療機器センター附属医療機器産業研究所
2022年度 調査研究助成 【公募型リサーチペーパー】募集のご案内」

▼ 調査研究助成のご案内
公益財団法人医療機器センター(理事長:菊地眞)は、医療機器産業を取り巻く環境及び中長期的な課題について分析検討し、提言を行う社会科学系研究を調査研究助成【公募型リサーチペーパー】により幅広く募集します。
当財団は、本調査研究助成の公募を通して、医療機器産業を研究対象とする社会科学系研究者の育成を目指しています。
本調査研究助成をより多くの研究者の方々にご活用いただきたく、また、これまで医療機器を対象にされていなかった研究者の皆様にもご応募を頂きたく以下のとおりご案内申し上げます。

本調査研究助成に関し、少しでもご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問合せいただければ幸いです。皆様のご応募を心よりお待ちしております。

■対象■
大学・国立研究開発法人等の研究機関に所属する研究者、大学院生、学部学生の方。

■対象テーマ■
医療機器産業界の振興・発展に寄与する経済学、経営学、法学、レギュラトリーサイエンス、歴史学、政治学等の幅広い社会科学系研究を対象としております。調査や分析、実証研究、 ケーススタディ等を元に一般化した議論をするような研究を想定しています。既成の概念にとらわれない、新しい発想に基づくテーマについても歓迎致します。
※ 医療機器の研究開発・試作、実験、臨床研究等は対象とはしておりません。

■助成金額■
1件50万円(税込)

■募集期間■
第18期公募:2022年11月1日(火)~11月30日(水)
第19期公募予定:2023年3月1日(水)~3月31日(金)

■詳細■
下記URLまたは添付pdfファイルをご覧下さい。
◇ 2022年度 調査研究助成【公募型リサーチペーパー】募集のご案内
https://www.jaame.or.jp/mdsi/activity/grant_application.html

■問い合わせ先■
公益財団法人医療機器センター附属 医療機器産業研究所 担当 松橋氏
Mail. mdsi@jaame.or.jp
Tel. 03-3813-8553


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2022.9.7)

「理研・CBS知の共創プロジェクト「共創ラボ」の募集について」

理化学研究所 脳神経科学研究センター(CBS)は、日本の脳科学研究の中核拠点として2018年に設立され、医科学・生物学・化学・工学・情報数理科学・心理学などの学際的かつ融合的学問分野を背景に、遺伝子から細胞、個体、社会システムを含む多階層にわたる脳と心のはたらきの基礎研究と革新的技術開発を進めてまいりました。
(詳細 https://cbs.riken.jp/jp/index.html)

この度、理化学研究所 CBSでは知の共創プロジェクト「共創ラボ」を立ち上げることになりました。2023年度は1件あたり最大500万円/年が支給されます。募集締切は10月30日(日)となっております。
詳細は以下のWebサイトにてご確認ください。
日:https://cbs.riken.jp/jp/news/2022/kyosolab/index.html
英:https://cbs.riken.jp/en/news/2022/kyosolab/index.html

どうぞよろしくお願い申し上げます。

理化学研究所 脳神経科学研究センター
  共創ラボ事務局


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2022.8.5)

「2023年度笹川科学研究助成の募集について」

◆ご応募について

■主な募集条件
【学術研究部門】
 ・大学院生等(修士課程・博士課程)
 ・35歳以下の任期付き雇用の若手研究者
 ・ただし、「海に関係する研究」は重点テーマとして支援し、雇用形態は問わない。
 ・助成額は、1件150万円を限度とする
【実践研究部門】
 ・学校・NPO職員等に所属している方
 ・博物館、図書館等の生涯学習施設に所属している学芸員・司書等
 ・年齢、雇用形態は問わない。
 ・助成額は、1件50万円を限度とする

■申請期間
 ・申請期間:2022年 9月15日 から 2022年10月17日 23:59 まで

■申請方法
 Webからの申請となります。詳細は本会Webサイトをご確認下さい。
   https://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

<問い合わせ先>
公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成係
TEL:03-6229-5365
URL:https://www.jss.or.jp
E-mail:josei@jss.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2022.7.29)

「2022年7月号『信頼性』発行のお知らせ」

 日本信頼性学会誌「信頼性」は2017年1月号より電子化となりました。
 会員ページに2022年7月号を掲載いたしましたので、会員の皆さまは会員ページにログインしてご覧ください。賛助会員の皆さまには従来どおり冊子を送付いたしました(7月29日発送済)。

 冊子版で不明な箇所(図表中の色表示など)の詳細は、会員ページに掲載のカラー電子データをご確認くださいますようお願い申し上げます。

 会員ページの閲覧には,会員登録に使用したメールアドレスを使ってパスワードの取得が必要となります.会員登録の際に使用したアドレスをお忘れの方,変更された方,未登録の方などは事務局までご連絡ください.

事務局アドレス:reaj@juse.or.jp


● 事務局からのお知らせ
(掲載日2022.7.21)

「国際交流助成金を募集いたします」

 若手学会員を対象に,2022年度後期に海外で開催される国際会議で講演するための渡航費用等を補助するための「国際交流助成金」を募集いたします.応募希望の方は,下記の「国際交流助成金募集要項(2022年度後期)」にしたがって,「国際交流助成候補者推薦書」等の提出書類をご提出ください.皆様方の応募をお待ちいたします.

国際交流助成金募集要項(2022年度後期)

国際交流助成候補者推薦書

お問い合わせ(事務局):reaj@juse.or.jp


● 日科技連・大阪事務所移転のご案内
(掲載日2015.4.8)

当学会の協力団体である日科技連大阪事務所は、2015年3月より下記のとおり移転いたしましたので、ご案内申し上げます。

【大阪事務所】
 〒530-0003
 大阪市北区堂島2-4-27 JRE堂島タワー11階

【新事務所業務開始日】
 2015年3月9日(月)


● 日科技連・本部事務所移転のご案内
(掲載日2014.10.10)

当学会の協力団体である日科技連は、2014年11月より本部事務所を下記のとおり移転することとなりましたので、ご案内申し上げます。

【新本部事務所】
 〒163-0704
 東京都新宿区西新宿2丁目7番1号 小田急第一生命ビル4階

【新本部事務所での業務開始日】
 2014年11月4日(火)

*本部事務所は、11月1日(土)~3日(月)まで移転作業を行います。
*東高円寺事務所については現行のまま変更はございません。
*本部事務所に設置しておりましたライブラリーは9月末日をもちまして閉館いたしました。


● 事務局FAX番号変更のお知らせ

2010年4月1日より事務局のFAX番号が変更になりました。
新しいFAX番号は、03-5378-9844です。


● 関西支部 E-mailアドレス変更のお知らせ

関西支部のアドレスが変更になりました
今までのアドレス(rkansaia2@aol.com)は2008年12月末日で使えなくなります。
新しいアドレスは、reaj-kansai@juse.or.jp となります。


● 賛助会員のみなさまへ

日本信頼性学会誌「信頼性」への企業広告無料掲載のお知らせ(08.11.25)

平素は、日本信頼性学会の活動に対し格段の御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
今般、当学会では、賛助会員へのサービス向上の一環と致しまして、学会誌「信頼性」への企業広告の掲載を無料で行っております。掲載基準は下表のようになっておりますので、是非ともご利用ください。

賛助会費 無料掲載回数 記事
半ページ広告 1ページ広告
1口 2回/年 1回/年 左記は中間ページについての基準とし、表紙等の裏ページは、次の差額を頂きます。
○ 表紙裏ページ:
差額3,500円/回(1ページ)
○ 背表紙裏ページ:
差額2,000円/回(1ページ)
2口 4回/年 2回/年
3口 6回/年 4回/年
4口 学会誌広告6回/年のほかに、当学会ホームページにバナー広告掲載 6回/年
5口以上   学会誌広告6回/年のほかに、当学会ホームページにバナー広告掲載
掲載をご希望の場合には、下記事務局あてご連絡頂きますようお願いいたします。

【お問合せ】日本信頼性学会事務局
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-2-1
一般財団法人日本科学技術連盟 内
電話03-5378-9853 FAX03-5378-9842
E-mail:reaj@juse.or.jp

top