信頼性 - 日本信頼性学会当学会に関するお問い合わせホーム事務局からのお知らせサイトマップ信頼性 - 日本信頼性学会 -
ホーム  >  日本信頼性学会 第30回春季信頼性シンポジウム 発表報文集

日本信頼性学会 第30回春季信頼性シンポジウム 報文集(2022.5.31(火)オンライン開催

【プログラム】(2022.5.25日現在)

【資 料】(敬称略)

【セッション1:故障物性研究会】

「1-1:離散ラドン変換の厳密解による熱中性子トモグラフィ画像の再構成」
     〇高梨宇宙、竹谷篤、横田秀夫、大竹淑恵(理化学研究所 光量子工学研究センター 中性子ビーム技術開発チーム))

「1-2:高コントラストX線源を用いた、ガス拡散層(GDL)内部液水可視化と軽元素材料の観察事例」
     〇石本睦、渡辺拓平(マーストーケンソリューション)

「1-3:超音波の反射周波数を活用した接合状態の考察」
     〇中川渉(日本バーンズ(株))

「1-4:深層学習を利用した非破壊のはんだクラック3次元測定手法の開発」
     〇植木竜佑、村上寛、長谷川将司、高橋政典((株)クオルテック)



【セッション2:試験,故障解析,部品,要素技術の信頼性,ハードウエア面/理論,一般/安全性,リスク/データ収集,解析】

「2-1:エレクトロケミカルマイグレーション(ECM)の生成メカニズム一考察(高湿ECMと高温ECM)」
     〇伊藤貞則(イトケン事務所)

「2-2:不良品混合を考慮した信頼性解析(第2報)」
     〇高畑泰幸、森田潔(ヤンマーグローバルエキスパート(株)

「2-3:熱流体シミュレーションと応答曲面法を用いたX線検診車の換気とリスクの分析」
     平出大誠(電気通信大学)、川内雄登、石垣陽、〇横川慎二、(電気通信大学大学院 情報学専攻)、齋藤彰(宮城県結核予防会)、喜多村紘子(産業医科大学)


「2-4:機械学習によるGabor特徴ベース手書き署名認証の設計」
     〇内村俊二(第一工科大学)、村岡哲也(元第一工業大学)



【セッション3:システムの信頼性,保全性,ライフサイクルおよびソフトウェア面】

「3-1:Nバージョン機械学習分類システムによる分類結果の正確性と安全性の評価」
     〇町田文雄(筑波大学)

「3-2:Acquisition LCC Criteria of Japan ATLA and U.S. DoD」
     〇 OZAKI Motoyoshi, YANAGIHARA Yasunori,  SAKAKIBARA Josen (Acquisition, Technology and Logistics Agency)

「3-3:機械学習により開発されたシステムのテスト方法の一提案」
     〇久保田享((株)豊田自動織機)

「3-4:状態監視を伴うシステムに対する更新可能な保証方策における点検間隔の検証」
     〇吉澤実里(法政大学大学院)、田村信幸(法政大学)


top