信頼性 - 日本信頼性学会当学会に関するお問い合わせホーム事務局からのお知らせサイトマップ信頼性 - 日本信頼性学会 -
ホーム  >  日本信頼性学会 第32回春季信頼性シンポジウム 発表報文集

日本信頼性学会 第32回春季信頼性シンポジウム 報文集(2024.6.18(火)ハイブリッド開催

【プログラム】(2024.6.14現在)

【資 料】(敬称略)

【セッション1:【試験,故障解析,部品,要素技術の信頼性,ハードウェア面】

「1-1:ECMの発生し易い材料一考察」
     〇伊藤貞則(イトケン事務所)

「1-2:HALT結果と機械学習モデルを用いた,製品の堅牢性と公表寿命の関係性に関する考察」
     〇福田貴之  藤本恵一(エスペック株式会社)

「1-3:混合ガス腐食試験の規格適合性を確認するためのモニタリング方法の提案」
     〇南谷林太郎, 坂田和駿(株式会社日立製作所)




【セッション2:安全性,リスク,組織,管理,規格,プロジェクト管理面】

「2-1:超小型人工衛星の技術成熟度向上施策策定のための海外事例調査および解析」
     〇宮田喜久子(名城大学),北澤幸人(宇宙航空研究開発機構),鶴田佳宏(帝京大学),趙 孟佑(九州工業大学/千葉工業大学)(

「2-2:鉄道の自動運転システムに対するリスクアセスメントのあり方の考察」
     〇押立貴志, 工藤 希((独)自動車技術総合機構 交通安全環境研究所)

「2-3:遮断かんの動きと音声メッセージの組合せによる進入抑止効果の実機試験結果」
     〇鏑木俊暁,宮地 由芽子(公益財団法人鉄道総合技術研究所)


top