講演会/見学会/シンポジウム
日本信頼性学会の見学会を開催します.会員の皆様は勿論,会員外の方々もお誘い合わせの上,是非多数ご参加くださいますよう,ご案内申し上げます.
日本信頼性学会の見学会を開催します.会員の皆様は勿論,会員外の方々もお誘い合わせの上,是非多数ご参加くださいますよう,ご案内申し上げます.
東日本大震災以降、再生可能エネルギーが注目されております。再生可能エネルギーを有効に活用するには、エネルギーを効率的に電力などに変換するとともに、必要な箇所に適切に供給するシステムが必要であり、新しいエネルギー供給システムの研究・開発なども盛んになっています。
このような状況を踏まえ、「新しいエネルギー供給システムの信頼性」を対象としてフォーラムを開催することといたしました。「新しいエネルギー供給システム」は新しい技術分野であり、また、重要な社会インフラでもあります。このような技術分野で信頼性技術がどのようになっているのか、あるいは、どうすべきなのかなどを考える機会になれば良いと考えております。
討論の時間もございますので、周りの方にお声かけいただき、奮ってのご参加をお願いいたします。
新版 ハンドブックの刊行を記念し、広く社会への発信と会員へのサービスを目的に信頼性・安全性のレクチャーシリーズを実施します。会員・非会員を問わず、より多くの方々のご参加を祈念致します。
2013年度臨時総会,「故塩見弘先生を偲ぶ」特別講演,第26回秋季信頼性シンポジウムおよび情報交換会を開催いたします.
ご都合お差し繰りのうえ、ご出席ください.
日本信頼性学会主催「第26回秋季信頼性シンポジウム」を開催します。ディペンダビリティ技術の発展のために、当シンポジウムで新しい研究・開発・適用事例・改善事例などの経験をご発表ください。優秀な発表に対して、優秀賞・若手奨励賞を贈ります。
日本信頼性学会2012年度第2回フォーラムを開催します.今回のテーマは「安全性と信頼性の接合」です.討論の時間もございますので,奮ってご参加ください.
日本信頼性学会2012年度第1回フォーラムを開催します。今回のテーマは「信頼性・安全性の確保に向けて」です。討論の時間もございますので、周りの方にお声かけいただき奮っての参加をお願いいたします。
【定員に達しましたので、受付を終了しました】
日本信頼性学会の見学会を開催します.会員の皆様は勿論,会員外の方々もお誘い合わせの上,是非多数ご参加くださいますよう,ご案内申し上げます.
日本信頼性学会の見学会を開催します.会員の皆様は勿論,会員外の方々もお誘い合わせの上,是非多数ご参加くださいますよう,ご案内申し上げます.
例年のごとく総会に併せて春季信頼性シンポジウムを開催いたします。
ディペンダビリティ技術の発展のために、当シンポジウムで討論いただくようお願いいたします。
「信頼性・安全性に関する特別セミナー」
-信頼性・安全性技術に携わる技術者・研究者の方へ-
学会設立20周年記念の一環として9月に開催した2011年度第1回フォーラムが大変好評を博し,また、このような場を地方へも展開していくべきとの意見も多く出されたことから、再度、特別セミナーを企画いたしました.
本セミナーでは,歴代の本学会会長経験者を含む一流の講師陣に,信頼性・安全性に関して広くご講演していただきます.デバイス,ソフトウェア,システムそして将来展望にわたった内容は,安全性・信頼性技術に携わる技術者・研究者の方々に必ずお役に立つものと確信しております.多数の皆様方のご参加をお待ち申し上げます.
日本信頼性学会の見学会を開催します.
今回の見学会の参加お申込は会員の皆さまに限ります.
是非多数ご参加くださいますよう,ご案内申し上げます.
【申込は締め切りました】
2011年度第1回見学会を次のとおり開催いたします.会員の皆さまはもちろん, 会員以外の方々もお誘い合わせの上,是非多数ご参加いただきたく,ご案内申し上げます.
【定員に達しましたので締切りました.】
次のイベント |